お知らせNews
- 夏の胃腸トラブルについて
今年の夏は例年よりも気温が高めになるようです。
日中の厳しい暑さの中で活動される際に、適切な水分補給で熱中症を防ぐことは大切ですが、
冷たい飲み物、あるいは食べ物を摂取しすぎると胃腸の機能が低下し、
食欲低下や腹痛、嘔吐、下痢などの症状につながることがあります。
冷たい水分は一度に大量に摂りすぎずに、こまめに補給するように心掛けましょう。
また、夏場でも感染性胃腸炎(食中毒)は多く見られ、そのほとんどが経口感染で発病します。
感染予防のため、日常生活での衛生管理にもお気をつけください。
胃腸の痛みや食欲不振などの自覚症状がある場合は、当院へご相談ください。- 診察日変更のお知らせ
令和4年6月より、木曜日の午前中は内視鏡検査のみとさせて頂き、診察は休診となります。また、お薬の処方もご対応出来ない場合がございますので、ご留意下さい。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。- 帯状疱疹ワクチンについてのご案内
当院では、帯状疱疹の予防接種が可能です。
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスによる病気です。50歳を過ぎると、発症率が高くなります。
そこで、50歳以上の方を対象とした、帯状疱疹予防のためのワクチンがあります。
接種ご希望の方や、詳しい内容につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。
水痘・帯状疱疹ワクチンについて- 2月より、コロナワクチン接種を開始します
現在当院では、コロナワクチン接種のご予約を承っております。
3回目の接種をご希望の方は、お住まいの市町村から接種券が届き次第、ご予約可能です。尚、接種券は前回の接種日に応じて、順次発送されますので、届くまでお待ち下さい。
1回目や2回目をご希望の方も、接種券がお手元にあればご予約可能です。2回目の日程は、当院の接種可能日に合わせて頂く必要がありますのでご了承下さい。- 健康診断・がん検診について
昨年は新型コロナウイルスの影響で受診・検診を行う事が困難な状況が続きましたが、
医療機関の受診・検診の機会を逃してしまうと、胃がんや大腸がんなど大きな病気の発見が遅れる場合がございます。
当院では院内感染防止に配慮しながら、内視鏡検査など各種健診をさせていただいております。
特に自覚症状がない場合でも定期的な健康診断や、がん検診を受けることをおすすめいたします。
お気軽にご相談ください。- ホームページをリニューアルオープン
ホームページをリニューアルオープンいたしました。
引き続き、地域に根差した医療を行い、皆様に愛されるクリニックとなるよう心がけてまいります。
当院についてAbout
当院は初代院長が土田醫院として昭和15年に河北町谷地に開業しました。以来、寒河江市道生、白岩と転居して改設、昭和55年4月に現在の寒河江市元町に土田内科医院として前院長が開設しています。クリニックとして人工透析をいち早く導入し、西村山地区の地域に根差した医療を行ってきました。令和3年4月より土田知宏が先代に代わり診療を続けています。
近年、少子高齢化社会とともに医療の機能分化が進み、地域におけるクリニックの役割は大きくなってきています。専門性とともにホームドクターとして全人的な診療にあたり、皆様に愛されるクリニックとなるよう心がけてまいります。
診療内容Medical
当院の診療Treatment
- 内科疾患全般の診療
- 風邪や胃腸炎、扁桃炎や頭痛から、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、循環器にまつわる疾患など総合的な内科診療を行っております。

- 日本内視鏡学会指導医 による診療
- 日本消化器病学会消化器病専門医、日本内視鏡学会内視鏡専門医による消化器にまつわる疾患から、胃がんや大腸がん、ピロリ菌検査などの内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を行っております。

当院の特長Feature

(胃カメラ・大腸カメラ)の実施

CAVI / ABI検査に対応

高度医療基幹と病診連携

土曜日も15時まで診療